茂木健一郎氏の『感動する脳』を読んでいます。
ヤル気や「心」で感じる感情を、脳科学の視点から捉えるとどうなるのか。 そして、どうすれば人生を楽しく過ごすことができるのか。 そんな問いに、とても分かりやすく答えてくれています。
これまで私が思っていたことも随所に書かれてあり、読み進めるたびに勇気を与えてもらっています。
☆意欲を持って日々の暮らしを送ることこそが、最も大切なこと。
☆これからは、一人一人の意欲が問われる時代。 人間は結局、どのくらい自らの意欲を持ち、どのようなビジョンを抱くかということによって、自らの限界を設定してしまう存在でもあるといえる。
☆根拠はどうでもいい、とにかく自分には自信があるんだと考える。そうすると面白いことに、自信を持っている脳の状態が出来上がってしまうのです。
・・・まだまだ、いくらでもご紹介したいくらいですが、この辺にしておきます。
前向きな人生を楽しむために、感動することを推奨されています。
命尽きるその瞬間まで、感動することを忘れずに、元気で長生きしたいですね。
『心』に関わるお仕事の方には、ぜひ読んで頂きたい一冊です。 もちろん、それ以外の皆さんにも!