最近、コーチングを受けようか考えている方からよく尋ねられる質問があります。
「井上コーチは、コーチをつけていらっしゃいますか?」
コーチを選ぶ際の判断ポイントの一つとして、コーチ自身がコーチをつけているかどうかが挙げられますが、そのことが随分と周知されてきたようです。
で、私の答えは、もちろん Yes! です。
数えてみたところ、これまでの約4年間で計7名のコーチにお世話になってきました。
では、私自身は、どんな基準でコーチを選んできたのか?
これもよく質問していただく一つですが、私は、その時その時に、自分がモデルにしたいような人をコーチに選んできました。 自分が目指したい理想のコーチ像に少しでも近い人、というのが基準になっていたように思います。
コーチを選ぶ際の判断基準は人それぞれだと思いますが、ご自分がコーチングを受ける目的を明確にして、それに沿った基準をあらかじめ持っておくと良いですよ。
カウンセリングも同じだと思いますが、自分がクライアントになる経験も十分に積んでおかないと、コーチもカウンセラーも、クライアントの気持ちを掴むのは難しいでしょう。
今日も、私のコーチとのセッションで、とっても大きな前進がありました!
それについては、また後日にご報告しますね♪
コメント